【衝撃】日本プロ野球での歴代最大点差は〇点だった!楽天?オリックス?

【衝撃】日本プロ野球での歴代最大点差は〇点だった!楽天?オリックス?
スポンサーリンク

最近だと、ソフトバンク×楽天戦での21-0という21点差での大敗が話題ですね。

日本プロ野球における、歴代の最大点差は何点差だったのでしょうか?

楽天?

オリックス?

この記事では

  • 日本プロ野球の最大点差は?
  • どの試合なの?
  • チーム名は?

これらに関して調査していきます!

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
目次

プロ野球での最大点差は30点差!?

日本プロ野球の最大点差は30点差!!
123456789RHE
阪急41022658432270
南海0000020002105

日本プロ野球史上で最も点差が開いた試合。

阪急ブレーブス×南海ホークスとの一戦です。

1940年に行われた試合です。

この時のスコアは32-2

30点もの差がついた試合となってしまいました。

とんでもない点差ですね。

先発全員安打や打者によっては7打席も回ってきていたようです。

7回途中からは当時新人の深尾文彦投手が登場。

13安打をあびてしまいます。

防御率51.00という悲しい記録も残しています。

スポンサーリンク

歴代の点差が開いた試合

日本プロ野球では、点差が開いた試合が他にも!?

点差が開いた他の試合を見ていきましょう。

1950年:中日ドラゴンズ×大洋ホエールズ(23点差)

123456789R
ドラゴンズ32047309028
ホエールズ0200002015

2003年:ダイエーホークス×オリックス(28点差)

123456789R
ホークス78800110429
オリックス0000000011

2005年:楽天×千葉ロッテ(26点差)

123456789R
楽天7880011040
ロッテ211101407×26

2024年:楽天×ソフトバンク(21点差)

123456789R
楽天0000000000
ソフトバンク071102001×21

こちらの試合は記憶に新しいですね。

楽天がソフトバンクに21点差での大敗試合です。

楽天は、2005年にもロッテに26点差で敗戦。

球団史上歴代ワースト2位の記録となりました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、日本プロ野球における最大点差について調査しました。

今回の調査でわかった事は

  • 日本プロ野球で歴代最大点差は30点差
  • 阪急ブレーブス×南海ホークスの一戦
  • 他にも、20点以上点差が開いた試合が数試合ある

という事がわかりました。

野球で20点以上もの点差がつく事はめったにある事ではありません。

負けているチームはもちろん。

勝っているチームも嫌になってしまいそうです。

今回紹介したのは苦い記録。

一方でノーヒットノーランという凄い記録も。

ノーヒットノーランの達成条件は?

エラーやフォアボールはどうなる?

細かな情報はこちらの記事で解説しています!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【ゴンジ】
ゴンジのトレンド雑記ブログの作成者。
昔からトレンドに敏感で、情報発信を決意!
気になる情報を次々に発信していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次